良い整備は良い環境から!
私がインフルで寝込んでいるうちにアクセス数が100を超えていました。ありがとうございます。今後ともよろしくお願い致します。
本日、病み上がりですので体の慣らしがてらにアップガレージライダース巡りをしてきました。ちょっと欲しいものがあったんですが、なんていうか、ホンダ車ってカスタムに向かない気がします。悪い意味では無いんですがね。中古パーツが置いてないんですよね。量が少ない。
まあそれは今日の本題じゃありません。アップガレージに行った後、帰ってくる途中でアストロに寄ったんです。何も買うつもりは無かったんですが。

一体これは何なんでしょう。店を出たら私の手にこんな物が。

というワケで、おニューの工具です。学校の先生にもオススメされたSIGNETのツールです。今まではおト-チャンが20年くらい前から使ってる、メーカーすら忘れられたような工具を使ってたんですが、つい先日、遂に寿命を迎えました。そこで定価約1万の工具が半額で手に入るとなったら、買いますよね。
今までSIGNETはあまり知らなかったんですが、先生が教えてくれました。カナダの会社なんだそうです。というか、ブランドですね。1990年創業ってことで、歴史はそこまで長くないブランドですね。自社で工具を製造してるワケではなくて、提携している各地の工具メーカーの工場で作っているようです。つまり日本製。複数のメーカーと提携していて、そのメーカーが得意としている工具をそれぞれ作ってもらっているので品質も良いとか。オマケに製造がOEMそのものなので安上がり。なんか良いことづくめです。
SIGNETはギアレンチが有名だそうです。使ったら虜になってしまうとか、ギアレンチにアップデートがあればツールボックスの中身もすぐアップデートされるだとか。調べてみたらカラフルなツールボックスで、所有する楽しみもあります。リーズナブルなのもアマチュアには良いことですね。いつか買ってみたいですね。
本日、病み上がりですので体の慣らしがてらにアップガレージライダース巡りをしてきました。ちょっと欲しいものがあったんですが、なんていうか、ホンダ車ってカスタムに向かない気がします。悪い意味では無いんですがね。中古パーツが置いてないんですよね。量が少ない。
まあそれは今日の本題じゃありません。アップガレージに行った後、帰ってくる途中でアストロに寄ったんです。何も買うつもりは無かったんですが。

一体これは何なんでしょう。店を出たら私の手にこんな物が。

というワケで、おニューの工具です。学校の先生にもオススメされたSIGNETのツールです。今まではおト-チャンが20年くらい前から使ってる、メーカーすら忘れられたような工具を使ってたんですが、つい先日、遂に寿命を迎えました。そこで定価約1万の工具が半額で手に入るとなったら、買いますよね。
今までSIGNETはあまり知らなかったんですが、先生が教えてくれました。カナダの会社なんだそうです。というか、ブランドですね。1990年創業ってことで、歴史はそこまで長くないブランドですね。自社で工具を製造してるワケではなくて、提携している各地の工具メーカーの工場で作っているようです。つまり日本製。複数のメーカーと提携していて、そのメーカーが得意としている工具をそれぞれ作ってもらっているので品質も良いとか。オマケに製造がOEMそのものなので安上がり。なんか良いことづくめです。
SIGNETはギアレンチが有名だそうです。使ったら虜になってしまうとか、ギアレンチにアップデートがあればツールボックスの中身もすぐアップデートされるだとか。調べてみたらカラフルなツールボックスで、所有する楽しみもあります。リーズナブルなのもアマチュアには良いことですね。いつか買ってみたいですね。
コメント